基礎補強工事
施工例①
工事名 | 基礎コンクリート補強工事 工期:2日間 |
リフォーム物件名 | 明石市 2階木造住宅 築38年 |
採用商品/施工内容 | タックダイン |
担当者より | 基礎コンクリート高が25㎝と低い床下で、作業性が悪かったですが時間を掛けて丁寧に仕上げました。 |
施工例②
工事名 | 基礎コンクリート補強工事 工期:2日間 |
リフォーム物件名 | 神戸市 2階木造住宅 築36年 |
採用商品/施工内容 | タックダイン |
担当者より | 鉄筋の少ない基礎コンクリートを補強しました。過去に基礎斫りより開口部を作成しており、強度面の不安から補強金具を固定しました。 |
施工例③
工事名 | 基礎コンクリート補強工事 工期:1日間 |
リフォーム物件名 | 神戸市 2階木造住宅 築35年 |
採用商品/施工内容 | タックダイン |
担当者より | 基礎コンクリート表面の中性化及び白華現象が激しく、手で触るとポロポロと表面が剥がれ落ちる状態でした。 |
施工例④
工事名 | 基礎コンクリート補強工事 工期:1日間 |
リフォーム物件名 | 尼崎市 2階木造住宅 築30年 |
採用商品/施工内容 | タックダイン |
担当者より | 特にひどい劣化、ひび割れは見られませんでしたが、保護・補強のため施工に至りました。30年を過ぎた住宅からの注文が多くなったと感じます。 |
施工例⑤
工事名 | 基礎コンクリート補強工事 工期:3日間 |
リフォーム物件名 | 姫路市 2階木造住宅 築48年 |
採用商品/施工内容 | タックダイン |
担当者より | コンクリート表面の劣化が激しく、骨材(砂利)が露出していました。また、無筋コンクリートのためひび割れが多く工期が3日間と長くなりました。 |
基礎ひび割れ補修工事(エポキシ樹脂注入)
施工例①
工事名 | 基礎コンクリートひび割れ補修工事 工期:1日間 |
リフォーム物件名 | 姫路市 2階木造住宅 築33年 |
採用商品/施工内容 | タックダイン |
担当者より | 基礎コンクリートのひび割れ箇所に、ハンマードリルで8mmの穴を穿孔し、注入口から2液性エポキシ樹脂を注入します。 ひび割れの隙間を完全にエポキシ樹脂を充填することで、引っ張り強度を上げ、空気・水の浸入を防ぎます。 |
施工例②
工事名 | 基礎コンクリートひび割れ補修工事 工期:1日間 |
リフォーム物件名 | 神戸市 2階木造住宅 築45年 |
採用商品/施工内容 | きそきょうこ |
担当者より | きそきょうこは、ドリルで穿孔せずに注入ノズルを専用のシール材で固定します。ヘアークラック0.3mmに対応できる優れた注入方法です。 |