神戸市灘区にお住まいのお客様より、LINEからお問い合わせをいただき、築56年のマンション玄関ドアにダイノックシートを施工しました。

今回はご依頼いただいたリフォーム工事の中から、玄関ドアのダイノックシート施工の様子をご紹介いたします。

ダイノックシートとは

ダイノックシートとは、住まいや店舗の内装・建具などに使われる高耐久の装飾用フィルムです。
本物の木目や石材、金属などの質感をリアルに再現しており、見た目にも高級感があります。

主な特徴は以下の通りです。

  • 貼るだけで見た目が新品同様に!
  • 塗装よりも工期が短く、においも少ない
  • 賃貸やマンションでも施工しやすい
  • キズや汚れにも強く、メンテナンス性が高い
  • 1000種を超える色柄の中から、空間やご希望に合わせて柔軟に選べます
[マンション]ダイノックシート張り工事
玄関ドア、施工前🔍
[マンション]ダイノックシート張り工事
突起物が多いドア🔍

施工前にお客様からいただいたご要望は以下の通りです。

  • ドアについている古いポストの突起物(差し入れ口のフタなど)を撤去してほしい
  • 下部の牛乳受けも使用していないため、開口部を塞いで平らな状態にしたい

築年数が経ったマンションではこういったパーツが「もう使ってないけどそのまま」になっているケースがよくあります。

そのため、今回は凸凹をしっかり補修・フラットに整えてから ダイノックシートを貼り、美観と清潔感を回復という流れで施工させていただきました!

[マンション]ダイノックシート張り工事
牛乳受け🔍

懐かしの牛乳受けです。
昔はここから毎朝、牛乳瓶が配達されていたんですよね!
今では使われることもなくなり、防犯や断熱の面からも塞いでおくのが安心です。

今回はステンレス板でしっかりと閉じ、凹凸をなくしてからシートを施工しました。

[マンション]ダイノックシート張り工事
パテ処理で滑らかに🔍

牛乳受けの開口部分は、ステンレス板でしっかり塞ぎ、さらにドア表面の凹凸やビス跡などをパテ処理で平らに整え、密着性を高めるため、シーラーを塗布します。

[マンション]ダイノックシート張り工事
ダイノックシート施工中🔍

職人が一つひとつの工程を丁寧に、細部まで気を配りながら施工を進めていきます。

ダイノックシートは貼り方ひとつで仕上がりの印象が大き変わります。

 

 

[マンション]ダイノックシート張り工事
施工完了🔍

凸凹のあったポストや牛乳受けもフラットに仕上げたことで、シート貼りもキレイに収まりました。

[マンション]ダイノックシート張り工事
重量感のある玄関ドア🔍

かっちょいい!!玄関ドアに生まれ変わりました!

[マンション]ダイノックシート張り工事
ドアクローザーの取り付け🔍

もともとドアクローザーがついていなかったため、新たに玄関用ドアクローザーを取り付けました(^^♪