皆さん、こんにちは!
今回ご紹介するのは、水漏れによる浴室土台の腐朽箇所を床下から木材(大引き)と鋼製束を使って補強する工事内容です。
左の床下写真は築28年になる2×4の住宅です。
在来(タイル)の浴室から水の浸透により、土台は褐色腐朽しておりボロボロです。また、腐朽箇所にはルリ蟻が大量に発生しており、巣ができていました。
水漏れ復旧作業と並行し、床下の木材補強と防湿工事を行いました。
神戸市・明石市で選ばれて30年。技術と信頼のリフォーム・増改築専門店。兵庫県知事 許可(般-5)第118721号
お見積り・調査・診断無料!土日祝も対応可能!0120-809-391受付時間:9:00~18:00(年中無休)※土日祝は【メール・LINEでの受付対応】
皆さん、こんにちは!
今回ご紹介するのは、水漏れによる浴室土台の腐朽箇所を床下から木材(大引き)と鋼製束を使って補強する工事内容です。
左の床下写真は築28年になる2×4の住宅です。
在来(タイル)の浴室から水の浸透により、土台は褐色腐朽しておりボロボロです。また、腐朽箇所にはルリ蟻が大量に発生しており、巣ができていました。
水漏れ復旧作業と並行し、床下の木材補強と防湿工事を行いました。